趣味の海

地理・歴史・社会・経済の自由な分析とまとめ

Polytopiaで10万超の高得点を狙うためのコツ【序盤~終盤戦略】

2022/11/20 最新バージョンを基に更新

Polytopiaではスコアが10万超えると部族アイコンのバックグラウンドに白い光が追加されるの、知ってましたか?この記事ではPolytopia(ポリトピア)の完璧(Perfection)モードで10万超の高得点を狙うための立ち回り、戦略を説明します。


f:id:Michael11:20190107154231j:image

ちょっと嬉しい。

 

①ゲーム設定・全体を通した戦略

全体を通した戦略

まず、スコア10万超えのハイスコアを目指したいのならば、後半から領土を埋め尽くす勢いで寺院(Temple)を立てる必要がある。寺院は建設さえすれば何もせずともターン経過で自動で都市成長やユニット生産と比べ物にならないくらいスコアを大きく上げてくれる。

よって、寺院を立てるための土地確保→領土拡大と寺院を立てるための★確保→生産量向上の効率の2点をゲームを通しての大方針に据えるべきだ。

 

☆の使い方

また、前バージョンだと歩兵と巨人2セットの平押しで何とかなったが、最新バージョンだと敵CPUの思考が強化されて攻めあぐねることが多くなった。感覚的には8割ほどのシチュエーションで剣士は必須になってくる(相手が出してきた場合、こちらも剣士がいないと基本的に歯が立たない・泥沼化してしまう)。状況に応じて弓兵も役に立つ。カタパルト(投石兵)・クロークが使えるかは状況次第。基本的にはなるべく少ない兵士の数で勝つのが一番だが、泥沼化を避けるために若干余分に作るのが安定する。

内政でも税関収入を見越してそれまで出費を絞ることが重要だが、規模3 (都市名下のマス目が4マス)まではなるべく早く持っていきたい。巨人を出したり若干お金があぶれる際は無駄に見えても内政した方が良いタイミングもある。例えば5ターン目時点で☆1ぶん収入が多いと、30ターンある完璧モードでは合計☆25ものアドバンテージになる。とはいえ、他国への侵攻で得られる☆の方が通常は多くなるので、費用対効果を天秤にかけて内政への注力度合いを調整するべき。

無駄な施設・ユニットを作っているヒマは無いので、農場と金鉱は最後までなるべく立てない。ユニットは費用対効果と生産する位置をよく考えて作る。投石機や剣兵は強いが大体の状況で割に合わない。高価なユニットは数を揃えるのに時間がかかるが、その間も他部族は弓や騎馬を大量生産している。結果苦戦してしまうことがよくあるので、歩兵と巨人メインで速攻した方が良い状況が多い。

 

探索・侵略のテクニックも重要だ。例えば騎馬は攻撃後再び移動できるので、先ず移動して視界を広げてから攻撃することで探索にかけるターン数を短縮できる。侵略先にピンポイントで道路を引いて都市を一気に落とすローマ帝国ばりの戦術も有効的だ。

 

初期設定

難易度はスコアボーナスを考えるとマニア一択だろう。

また、他部族との接触で貰えるテクノロジーは多ければ多い程良いので部族の数は上限一杯にしよう。相手部族は任意で無効化できるので、苦手な部族は予め登場してこないように設定するのも忘れずに。(部族ごとの特徴・CPU登場時の強さは以下ページを参照)

Polytopia 部族評価と攻略① - 趣味の海

 

 

②序盤(開始から10ターン目まで)

  • 最初は最優先で首都の規模を1段階上げる(ボーナスは必ず☆+1ではなく視界を選択)
  • 他部族と接触して☆獲得→隙を狙って占領
  • テクノロジー研究はライディング→道路→貿易が目標。相手の初期ユニットが強く、序盤から戦闘が激化しそうな場合はクライミング→鉱山→鍛冶から取るのも有り。都市の資源に応じて狩猟・組織・釣り
  • 都市を規模3にしていこう

優先順位は 首都の規模を1段階上げる→ユニット生産・テクノロジー研究。まず首都の規模を1上げないとユニットが2体しか出せない制約が厳しい。

その次は、とにかく積極的に他部族と接触しつつ、都市占領→滅亡を狙っていこう。

戦闘

CPUは近くにユニットが居て倒せそうな場合に殴ってくる。一回戦闘が起こるとロックオンされて他部族を無視して執拗に攻撃してくる傾向があるため、喧嘩を売りたくない相手には他部族同士で殴り合いを始める前まで近寄らないのも有効。生産力が拮抗している最序盤は正攻法では泥沼になりがちなので他部族が殴り合いをしている漁夫の利を頂くのが一番効率が良い。

とはいえ、立地によっては漁夫の利を期待できない場合もあるため、その際はユニット3体揃えるまで力をためて首都を占領しに行こう。ユニット上限の関係で自首都をがら空きにせざるを得ない場合もあるが、攻撃にうつつを抜かしている間に首都を乗っ取られることも最悪あるため慎重に。

テクノロジー研究

テクノロジーは中盤に税関と港を大量に出して獲得★数を爆上げしていくことを見据えて研究を進める。特に税関はコストが高く他の役には立たないので無理のないタイミングで獲得したい。クジラの場所が見れるので魚も初期に獲得したい。森が多い立地だったら狩猟→伐採ルートに寄り道もあり。税関を獲得する過程で獲得できる馬と道路も序盤では重要なテクノロジー。特に道路は攻撃ルートに敷くことで占領が1ターン早められたりする。

内政

生産力底上げの鍵は、出来るだけ多くの都市を規模3にすること。なぜなら、規模3に成長した時の★5ボーナスがデカいから。例えば狩猟or採取or魚を3回行って都市の規模を拡大出来たとすると、★6つ費やして★5つ帰ってくる計算なので実質★1だけで今後のターンの★生産量を1増やせる。

都市が増えだしたら道路テクノロジーを獲得し、都市同士を効率的に道路でつなぎつつ都市を規模3にしていこう。

他のゲームモード時に出てくる遺跡は基本的に出現しないのでアテにしないこと。

外交

平和条約の申し出が来た場合は基本的に受けた方が良い。相手の矛先が違う部族に向くため味方が増えるし、あわよくば漁夫の利で攻めている都市を掠め取れる。平和条約締結後は向こうから裏切って来ることは無いが、こちらから裏切るデメリットは少ない。

リセマラ

上記セオリーを踏まえてプレイしていても孤島で伸び悩んだり、複数部族から同時に攻撃を受けてジリ貧になってしまうこともある。敵部族の出方次第の部分もあるので、無理そうだったらサッと諦めてリセマラすることも重要。

10ターン目に★+15が出ていることがスコア10万超えの目安。そこまで達していなくてもスコア10万を目指せない訳では無いが、初期に拡張できていないことは裏を返せば敵部族の都市数が多いことになるので、10ターン目以降戦線が膠着してしまい経験的にかなり厳しくなる。

 

 

③中盤(10ターン目~20ターン目)

  • とにかく港と税関を建設する
  • テクノロジー研究・地形改善は基本的に後回し
  • 領土の拡張スピードを生産力の伸びが最も高くなるように調節する

10ターン目に★+20が出ていたらユニット生産で無理しなくても拡張は進めていけるので、基本的に中盤はひたすら港と税関を建設して★生産力を伸ばしていくことを考える。採取・魚・農場・金鉱・林業などは前線に近い巨人を出す必要がある都市以外では基本的に行うべきではない。テクノロジーの研究も港・税関が立てられる状況だったらしない方が投資効率が良い。港を建設していく中で都市の規模が5になったらボーナスでは迷わず巨人を選択するべき。

重要なのは自国の拡張と港建設のバランスで、理想としては港と税関建設のスペースを領土内に少し残しながら2-3隻の砲撃可能な船で探索・砲撃しつつ領土を拡大していくこと。拡大に力を入れすぎて港と税関を全然建設できなかったり、港と税関を建設しすぎて途中で金余りになることは避けよう。

戦闘

このあたりになると敵部族から剣士、巨人が出るようになってくる。基本的には剣士には剣士を当てるしかない。攻撃力の差から歩兵や弓兵では歯が立たない上に、3体倒されると相手がベテラン化(体力上限アップ&全回復)してしまう。

巨人を出された場合は相手の巨人を都市から離れた場所に誘導させつつ、2マス以上離れたスキを狙って都市占領&滅亡を狙うべき。正攻法で巨人を倒すのは時間もコストもかかりすぎる。

感覚的に中盤で役に立つ陸上ユニットは、剣士=歩兵>カタパルト(投石機)>>騎兵=弓兵>その他

の順番。カタパルトはテクノロジー研究も重いため毎回出せる訳ではないが、泥沼化しそうな戦争の趨勢を決するだけのポテンシャルがある。海上ユニットの戦艦も同様のポテンシャルがある。こちらはカタパルトより高価だが、機動性が高くより使いやすい。

剣士を作成する場合は歩兵・騎兵とミックスさせるのを忘れずに。剣士は強いが一発では敵の歩兵・騎兵は倒せないので、剣士の体力維持のために露払い役を歩兵・騎兵に担当させるのが良い。

 

18,19ターン目から寺院を出していくことがスコア的には一番良いので、1ターンの★収入が100近くになり始めたら寺院を出せるように準備を整えて行こう。

 

20ターン目で寺院を5-10箇所出せていたらスコア10万超えは確実。また、この段階で敵部族は残り1~3都市を残して滅ぼしきっている状態が理想的。

 

 

④終盤(20ターン目~30ターン目)

  • とにかく寺院、間を見て港と税関建設
  • 25ターン目までに他部族を全て滅ぼす
  • テクノロジーと地形改善は最後2~3ターンに集中して行う

ここまで行けば他部族はもはや息絶え絶えなので、中盤同様最低限の投資で滅亡させれば良い。他部族の都市がすごく税関設置に適していて利益が出そうなら攻撃を急いでも良い。5ターンの非攻撃でAtlar of Peaceモニュメントが獲得できるので、25ターン目までに全文明を滅亡させよう。

立てれる港・税関がまだ残っている場合は急いで立てた方が良い。寺院の成長から逆算して寺院の建設に適しているのは19,20,22,24,26,28ターン目なので、それ以外のターンで寺院以外を立てていく。ただ、19ターン目でまだ港を立てれる場合は港を優先した方が良い。

後はひたすら寺院を出し続ける、ひたすら。森林寺院→海寺院→山寺院→平地寺院の順番で立てていこう。ターンが早い時に沢山寺院を方がスコアが増えるので、もし森林寺院を立てられる場合は役に立たなさそうな森林を選び、最優先で森林寺院を立てる。

テクノロジー研究、他の地形改善は29,30ターン目まで後回し。

残り3ターンですること

残り2,3ターンになったら地形改善をしつつテクノロジーを全て研究し、最後にモニュメントを立てて終わろう。今までほぼ地形改善をしていなかった場合/テクノロジーの大部分が手つかずは28ターン目から、割りと内政もしつつ拡張してきた場合は29ターン目から手を付けると良い。

テクノロジーをまとめて研究する際は哲学を最初に取ることを忘れずに。取得時に他テクノロジーの研究コストを20%下げる効果がある。

また、終了時までに必ずマップを全部探索し、モニュメントを全部立てること。モニュメントは1つでスコアが400上昇する破格の建造物だ。

 

最後に

ここまでこの記事通りに事が進めば必ずスコアは10万を超えているはずである。ただ15万以上を狙うとなるとまた戦略は変わってくる。

syumiumi.hatenablog.com

 

それにしてもPolytopiaは最高のゲームだ。Civilizationのエッセンスを凝縮しつつ、後半勝利が確定してグダグダになることも無い。かれこれ数百時間は溶かしていると思う。

それでは皆さん、良いPolytopiaライフを!